一般的に知られている以上にタバコの害が恐ろしくて深刻なんだと、とても良く分かりました。
喫煙者の主人が見つけてしまったらしく、隠されてしまいとぼけていましたが、絶版なんだからと詰め寄って、ようやく出させられて良かったです。
中でも付属のCDーRが良くて、特に喫煙で歯が黄ばむだけでは無く、歯根も含めて歯が無くなってしまうあたりは、とても強烈なインパクトがあったのと、主人がまさに同じ歯の状態だったので、喫煙が原因だったと理由が分かって良かったです。
それを、見てもタバコを辞めない(辞められない)主人が、先生がおっしゃるとおりの麻薬性なんだと実感し、強烈なタバコの害が改めて分かりました。
こんなタバコを世の中で販売するべきではないと強く感じる本です。
是非とも再販して欲しい本です。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
子供たちにタバコの真実を: 37万人の禁煙教育から 単行本 – 2002/8/1
平間 敬文
(著)
付属資料:CD-ROM(1枚)
- 本の長さ173ページ
- 言語日本語
- 出版社かもがわ出版
- 発売日2002/8/1
- ISBN-10487699692X
- ISBN-13978-4876996926
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
高校からではもう遅い。小・中学校からの禁煙教育で無煙世代を育もう。情報ブロックによって遮断されていた喫煙のほんとうの姿を説き明かす。著者の講演活動の経過や、子供達に喫煙の恐ろしさを理解させるノウハウも紹介する。
登録情報
- 出版社 : かもがわ出版 (2002/8/1)
- 発売日 : 2002/8/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 173ページ
- ISBN-10 : 487699692X
- ISBN-13 : 978-4876996926
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,074,664位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 132位たばこ・禁煙
- - 870位学校運営
- - 54,646位教育・学参・受験 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.2つ
5つのうち4.2つ
7グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2007年4月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
職場で受動喫煙を強いられ、アレルギーが起こるようになりました。
それから、タバコについての知識を得るためいろいろな本やネットで情報を得て、今では大の「タバコ嫌い」です。
芸能人がなくなっても、その人が喫煙者ならお気の毒になんて思いません。
歩行喫煙を見ると殺意すら感じるようになっていました。
しかし、この本を読んで、知識を得ることのないままタバコ産業にだまされ「ニコチン依存症」となり、ニコチンを常に求めてしまう体になってしまった人たちが哀れに感じました。
タバコによって血管がつまり、足を切断、指を切断、それでもタバコがやめれずに最後は手の親指だけになって死んでいった人の画像を見たときには、恐怖を感じました。
この本にはROMがついていて最初はそれにしたがってタバコの話が進んでいきます。それが実にすばらしいと思いました。タバコの恐怖がとても伝わってきます。
「タバコ嫌い」の私ですが、私の友達にも喫煙者はまだたくさんいます。
その人たちにタバコをやめさせるのはとても難しいことではありますが、非喫煙者がこの本で知識をつけ、説得力のある言い回しを身につけるのはとても有効だと思います。
それから、タバコについての知識を得るためいろいろな本やネットで情報を得て、今では大の「タバコ嫌い」です。
芸能人がなくなっても、その人が喫煙者ならお気の毒になんて思いません。
歩行喫煙を見ると殺意すら感じるようになっていました。
しかし、この本を読んで、知識を得ることのないままタバコ産業にだまされ「ニコチン依存症」となり、ニコチンを常に求めてしまう体になってしまった人たちが哀れに感じました。
タバコによって血管がつまり、足を切断、指を切断、それでもタバコがやめれずに最後は手の親指だけになって死んでいった人の画像を見たときには、恐怖を感じました。
この本にはROMがついていて最初はそれにしたがってタバコの話が進んでいきます。それが実にすばらしいと思いました。タバコの恐怖がとても伝わってきます。
「タバコ嫌い」の私ですが、私の友達にも喫煙者はまだたくさんいます。
その人たちにタバコをやめさせるのはとても難しいことではありますが、非喫煙者がこの本で知識をつけ、説得力のある言い回しを身につけるのはとても有効だと思います。
2013年12月30日に日本でレビュー済み
たばこの効能や有用性に目をつぶっている、一方的かつ攻撃的な一冊。禁煙が正義的だと考えている人々のストレスのはけ口のような内容。
タバコ自体に害があることは事実であるが、身の回りのモノであっても有害でないものを探す方が難しいのに、ヒステリックにたばこを攻撃する人たちを見ると嫌悪感を抱く。この本は、そのようなヒステリックな禁煙推進を行う人たちの主張なので、否定をすることに意味をもつとは思えないが、一方的な情報を子ども達に教えれば、反抗的な態度をとるこどもが知識も無いまま、間違ったタバコを覚えてしまう。
それよりも、タバコであっても害を受けにくく効能を引き出す摂取方法があると言うことも教えることが、タバコと社会が共存できる、平和な方法だといえる。
タバコ自体に害があることは事実であるが、身の回りのモノであっても有害でないものを探す方が難しいのに、ヒステリックにたばこを攻撃する人たちを見ると嫌悪感を抱く。この本は、そのようなヒステリックな禁煙推進を行う人たちの主張なので、否定をすることに意味をもつとは思えないが、一方的な情報を子ども達に教えれば、反抗的な態度をとるこどもが知識も無いまま、間違ったタバコを覚えてしまう。
それよりも、タバコであっても害を受けにくく効能を引き出す摂取方法があると言うことも教えることが、タバコと社会が共存できる、平和な方法だといえる。
2006年11月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「もうパチンコに行くのはやめよう」
付属CDのスライド写真を見た正直な感想である。
ピンクの健康的な肺が、どす黒い「別物」に・・・。
何かの偶然で本書に出会えた幸運に感謝します。
無知ほど恐ろしいものはない・・・。
付属CDのスライド写真を見た正直な感想である。
ピンクの健康的な肺が、どす黒い「別物」に・・・。
何かの偶然で本書に出会えた幸運に感謝します。
無知ほど恐ろしいものはない・・・。
2004年3月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
なぜ、日本で多くの子供たちがタバコを吸わされているのでしょうか。
それは、巧妙な宣伝でタバコ会社の利益の犠牲になっているのです。
あなたの子供をタバコの害から守るため、タバコなしの社会を実現するために、ぜひ読んで、子供に見せてください。CD-ROMつきです。禁煙指導者にもおすすめです。中高校での指導のコツも教えてくれています。
それは、巧妙な宣伝でタバコ会社の利益の犠牲になっているのです。
あなたの子供をタバコの害から守るため、タバコなしの社会を実現するために、ぜひ読んで、子供に見せてください。CD-ROMつきです。禁煙指導者にもおすすめです。中高校での指導のコツも教えてくれています。
2006年7月18日に日本でレビュー済み
著者らは、20年もの間、中学校や高校を回って、ボランティアで禁煙講和活動を行っている。
何故中学生に禁煙教育をしているのか?
ひとつは、大人に禁煙させるのは、特に『好きで』吸っている人には、非常に困難だからである。
ならば、まだタバコを知らない世代である子ども達に、タバコの真実を伝えることで、煙に触れずに大人になってくれることを願い、全力を注ぐことにしたそうだ。
それが『無煙世代を育てる会』である。
最初は高校生を対象にしていたが、しかし、それでは遅いと気付いたそうだ。
先進国一タバコの値段の安い日本では、街中に自動販売機が溢れ、子どもでも簡単にタバコを手に入れることができる。
少しはましになったとはいえ、まだまだタバコの害よりも、『かっこよさ』の方が宣伝されているきらいがある。
中学生から、タバコを吸っているという現実があります。
タバコ(ニコチン)は、一旦吸い始めると中毒となり、簡単にはやめることができません。そして少しずつ体を蝕んでいきます。
子ども達は、タバコの毒による影響を受け易いのと同時に、タバコの害を教えてやればそれも素直に受け入れます。
この本には、講演に使っているスライドがCD-ROMに入って付いています。
今月から、また少し、タバコは値上げされました。でも、まだ子ども達が手軽に買える価格であり、自動販売機で簡単に買える状況です。
先日、タバコとタバコ産業を擁護していたヘビースモーカーだった哀煙家の元首相は、血液のガンともいえる病で早死しました。
子どもがタバコを吸う前に、タバコの真実を教えてやりたいと思います。
何故中学生に禁煙教育をしているのか?
ひとつは、大人に禁煙させるのは、特に『好きで』吸っている人には、非常に困難だからである。
ならば、まだタバコを知らない世代である子ども達に、タバコの真実を伝えることで、煙に触れずに大人になってくれることを願い、全力を注ぐことにしたそうだ。
それが『無煙世代を育てる会』である。
最初は高校生を対象にしていたが、しかし、それでは遅いと気付いたそうだ。
先進国一タバコの値段の安い日本では、街中に自動販売機が溢れ、子どもでも簡単にタバコを手に入れることができる。
少しはましになったとはいえ、まだまだタバコの害よりも、『かっこよさ』の方が宣伝されているきらいがある。
中学生から、タバコを吸っているという現実があります。
タバコ(ニコチン)は、一旦吸い始めると中毒となり、簡単にはやめることができません。そして少しずつ体を蝕んでいきます。
子ども達は、タバコの毒による影響を受け易いのと同時に、タバコの害を教えてやればそれも素直に受け入れます。
この本には、講演に使っているスライドがCD-ROMに入って付いています。
今月から、また少し、タバコは値上げされました。でも、まだ子ども達が手軽に買える価格であり、自動販売機で簡単に買える状況です。
先日、タバコとタバコ産業を擁護していたヘビースモーカーだった哀煙家の元首相は、血液のガンともいえる病で早死しました。
子どもがタバコを吸う前に、タバコの真実を教えてやりたいと思います。
2003年11月24日に日本でレビュー済み
著者が会長を務める「無煙世代を育てる会」は、これまで37万人の小・中・高校生を対象に禁煙講話を行ってきた。本書は、その中から生まれたマニュアルである。喫煙の低年齢化が進む今ほど、小・中学生からタバコの恐るべき真実を語り、無煙世代を育むことが大切になっている時はない。付録のCDには生々しい写真やイラストが収録されており、これを使えば、学校はもちろん、家庭、地域でも、説得力ある禁煙講話が誰にもできる。